【展望】【大相撲】初場所の二子山部屋、2人目の関取誕生なるか【幕下5人】【2024年】

スポーツ

2024年の初場所は幕下力士5人いる状況でむかえる。

この5人は全員が20代前半の力士達だ。(生田目、出沼、小滝山、延原、若雅)

二子山部屋は年齢が若い力士が多い。

今後の伸びしろが大きい力士が所属している。

2024年に大きな飛躍を遂げる力士は現れるのか。

現役関取は狼雅関のみ、さらにもう一人関取は誕生するのか。

2023年11月に行われた九州場所の結果を振り返り、

2024年1月に行われる二子山部屋の初場所を展望する。

二子山部屋について

2018年に14代二子山(元大関の雅山)が開設した部屋です。

大相撲の力士は相撲部屋に所属します。

二子山のホームページでは後援会のご案内が掲載されています。

有料になりますが、後援会に入会すると二子山部屋の見学や

千秋楽後の打ち上げパーティーに参加できるようです。

二子山部屋を応援したい、力士をより身近に感じたい方は、

後援会に入会する方法があります。

<二子山部屋のホームページ>

関取について

大相撲の幕内、十両と呼ばれる階級にいる力士を「関取」と言います。

階級は上から、幕内、十両、幕下、三段目、序二段、序ノ口、全部で6つあります。

十両以上の力士と幕下以下の力士では、待遇に大きな差があります。

それは年収額に表れています。なお、年収額はおおよその金額になります。

十両の平均年収額は約1320万円。

幕下の平均年収額は約99万円。

金額を見て分かるとおり、とても大きな差です。

そのため、十両と幕下は「天国と地獄の境目」と言われています。

本場所について

大相撲の興行には、主に「本場所」「巡業」の2つがあります。

本場所は2カ月に1回という定期的な興行です。

この本場所での勝ち負けが力士の番付を決める仕組みになっています。

幕内、十両の力士は15番の取り組み(15回相撲をとる)。

幕下、三段目、序二段、序ノ口の力士は7番の取り組み(7回相撲をとる)。

1年間に6回の本場所が開催されます。

1月  初場所   両国国技館で開催

3月  春場所   エディオンアリーナ大阪で開催

5月  夏場所   両国国技館で開催

7月  名古屋場所 ドルフィンズアリーナで開催

9月  秋場所   両国国技館で開催

11月 九州場所  福岡国際センターで開催

巡業は、本場所が行われない地方へ出向き、興行を行います。

力士が相撲を見せる、相撲ファンや観戦者と触れ合う、交流イベントです。

所属力士

日本相撲協会公式サイトには、相撲部屋のご紹介ページがあります。

ここに二子山部屋のリンクがあります。

リンクを見ると最新の所属力士、成績等を確認することができます。

<日本相撲協会の相撲部屋のご紹介ページ>

2024年、初場所の展望をまとめました。

狼雅 外喜義(ろうが ときよし)

年齢は24歳。

九州場所は幕内で5勝10敗。

番付は東前頭十六枚目、新入幕でした。

初めての幕内に慣れなかった印象。

ベテラン力士に上手く交わされる場面も。

持っている力的には幕内の常連になれるものがある。

今回の初場所で結果を出して再入幕となるのか注目だ。

初場所は東十両三枚目です。

生田目(なばため)

年齢は21歳。

九州場所は幕下で4勝3敗。

今、一番勢いがある力士。

幕下上位に位置づけている。

突き押しを得意とするスタイル。

この先、順調に力を付けていけば関取になれる。

初場所は東幕下十二枚目です。

出沼(でぬま)

年齢は22歳。

九州場所は三段目で6勝1敗。

ここに来て、最高位になった。

体重は160㎏台。

勢いでさらに番付を上げてくるか注目だ。

初場所は西幕下三十六枚目です。

小滝山(こたきやま)

年齢は20歳。

九州場所は幕下で3勝4敗。

幕下で安定した成績を残している。

ジワジワと力を付けている印象。

出足の瞬発力、立ち合いの速さがまだ足りない印象。

弱い部分がはっきりしているだけに補ってきたら面白い。

初場所は東幕下四十八枚目です。

延原(のべはら)

年齢は21歳。

九州場所は三段目で5勝2敗。

体重は130㎏台。

筋力・脂肪を付けて体を大きくしたい。

二子山部屋 sumo foodの動画では、筋力トレーニングに取り組む場面も。

初場所は東幕下五十枚目です。

若雅(わかみやび)

年齢は20歳。

九州場所は三段目で4勝3敗。

着実に力を付けている印象。

幕下上位に行くにはもう少し時間がかかりそう。

初場所は西幕下五十五枚目です。

許田(きょだ)

年齢は20歳。

九州場所は幕下で2勝5敗。

力的には幕下でやっていける。

負け込んで三段目に。

巻替えしを期待したい。

初場所は東三段目四枚目です。

舞蹴(まいける)

年齢は25歳。

九州場所は三段目で2勝5敗。

二子山部屋 sumo foodの動画では、入念にストレッチに取り組む場面も。

元は幕下にいた力士、体の状態が整えば。

初場所は東三段目二十五枚目です。

相馬(そうま)

年齢は19歳。

九州場所は序二段で6勝1敗。

2023年に入門した新弟子。

順調に昇進。

二子山のインスタグラムで、師匠の二子山親方から雪駄をプレゼントされていた。

冷静に上手く相撲を取れるように見える。

三段目に上がって、どれだけやれるのか注目だ。

初場所は西三段目五十枚目です。

桑江(くわえ)

年齢は19歳。

九州場所は三段目で3勝4敗。

2023年に入門した新弟子。

三段目の壁に跳ね返された形。

脚の筋力がしっかりしている。

三段目に定着できる力はある。

初場所は西序二段八枚目です。

颯雅(そうが)

年齢は20歳。

九州場所は序二段で4勝3敗。

体は十分に大きい。

二子山部屋 sumo foodの動画では、呼吸に問題を抱えている場面が。

体調万全で初場所を迎えて欲しい。

初場所は西序二段十五枚目です。

恵雅(けいが)

年齢は16歳。

九州場所は序二段で3勝4敗。

2023年に入門した新弟子。

二子山部屋で最も若い力士。

まだ体が成長しきっていない印象。

三段目に行く力はあるが、怪我をしないよう成長させたい存在。

初場所は西序二段三十八枚目です。

月岡(つきおか)

年齢は18歳。

九州場所は序二段で3勝4敗。

小柄ながら奮闘している。

二子山部屋の癒し系的な存在のよう。

小さいなりの相撲で番付を上げたい。

初場所は西序二段四十枚目です。

厚雅(こうが)

年齢は18歳。

九州場所は序二段で2勝5敗。

身長は180㎝あるが、太る体型ではないのが厳しいところ。

成績をのばせていないが、頑張っている。

初場所は西序ノ口二枚目です。

大相撲について

大相撲は、日本相撲協会が主催する相撲興行です。

日本の伝統と歴史がある国技です。

取り組み結果の確認やチケットの購入などは、日本相撲協会公式サイトで確認できます。

<日本相撲協会公式サイト>

大相撲のテレビ中継はNHKで行われます。

NHKのサイトでは相撲の取り組み結果を動画で確認できます。

<大相撲取組動画 速報・結果 | NHKスポーツ>

最後に

近年は相撲人気に陰りが見え、力士の数も減少傾向。

根強い相撲ファンは多く、今後の相撲改革次第では人気復活もあります。

今後も気になることがあったら記事にしていきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。(・ω・)_ _)ペコリ。

関連動画