あぁ!定期券を落とした!
Σ(゚д゚lll)ガーン‼
これが以外とあるんです。
自身は過去に2度、定期券を落としました。(紛失しました。)
幸いにも2度ともに、定期券が手元に戻って来ました。
不思議と定期券って戻ってくるんです。
財布の場合はそうはいかないのでしょうけど。
定期券を紛失した時のショックは大きい。
期間は長い、購入金額が万円単位。定期券は高額ですから。
でも、まずは落ち着いて下さい。
冷静に対処していけば、問題を解決できます。
当記事では、定期券を落とした当時のこと、対処したことを体験談としてまとめました。
また、定期券は再発行が可能です。再発行についても記載しました。
1度目の定期券の紛失
1度目の定期券を落とした時のこと。
Σ(゚д゚lll)ガーン‼
ショックでした。
どこで落としたかも分かりませんでした。
ただ、定期期間の終わり間近でした。
あと数日で期間終了といったところで落としました。
なので、この時は、どこにも連絡などはせず、定期券の再購入をしました。
定期券を落としてから数週間ほど経過したある日のこと。
会社に警察署から電話がかかってきました。
「定期券を落とされましたね。○○警察署で保管しています。受け取りに来て下さい。」
定期券を紛失した時は、もう戻ってこないと思っていました。
定期券を拾った善意ある誰かが警察署に届けてくれていました。
後日、警察署に定期券を受け取りに行きました。
受け取る際に警察署の署員の方が、
「拾って届けてくれた方の連絡先を控えています。お礼の電話をされますか?」
拾った方に電話をさせてもらい、お礼の言葉を伝えました。
「本当にありがとうございました。<(*_ _)>」
じつは定期券を入れていた定期入れに名刺を挟んでいたんです。
この名刺を手掛かりに警察から会社に連絡が来ました。
定期券をそのまま裸で持っている人は少なく、ほとんどの人は定期入れに定期券を挟んでいます。
定期入れに、会社の連絡先が分かる名刺や学校の連絡先が分かるカードなどを挟んでおくと良いです。
なお、個人情報をガッツリ入れるのは良くないです。
連絡先が分かるものがあると、落としものが警察署に届いた後に連絡が来ます。
定期入れに定期券のみ入れるのではなく、万が一に落とした時、ここに連絡が欲しいという情報を入れておくといいかもしれません。
手元に戻ったものの、既に定期期間は過ぎており、定期券の再購入もしている。
では、そのまま定期券を破棄?
破棄してはいけません。
今の定期券はSuicなどのICカード乗車券になっています。
ICカード乗車券は初回購入時に預り金(デポジット)として500円を支払っています。
ICカード乗車券である定期券を駅に持って行き、回収をしてもらえば、500円が戻って来ます。
この時は、手元に戻ってきた定期券を最寄りの駅に持って行き、預り金(デポジット)を受け取りました。
2度目の定期券の紛失
冬の寒い日。
朝、電車に乗って会社に通勤していました。
改札口を出る時にポケットから定期券を取り出そうとすると。
あれ!?無い!
Σ(゚д゚lll)ガーン‼
無い!定期が無い。
改札に入る時には持っていました。
電車の中か、駅構内のどこかで落としたよう。
降りる駅の改札で駅員の方に状況を説明しました。
この時は、電車賃を払う必要があります。
かなりショックでした。
定期を購入して間もなかったからです。
まだ5ヶ月間くらい残ってました。
どこで落としたのか。記憶を辿りました。
何となく、電車の中でスマホをポケットから出し入れする際に定期をポロっと落とした気がしました。
であれば、乗っていた電車の鉄道会社の落とし物センターに電話連絡すれば届いているかも。
そう思って、鉄道会社の落とし物センターの電話番号を確認しました。
落としたのは朝の8時頃、落とし物センターに連絡したのは昼12時頃です。
落とし物センターに電話連絡をして担当者の方に定期券を落としたことを伝えました。
そうすると、かなり定期券の落としものは多いようでした。
名前、生年月日、性別等を聞かれました。
そうすると、スバリ該当する定期券が届いていると言われました。
落とし物センターは、乗っている路線の終着駅にあり、すごく大きな駅です。
今回は誰にも拾われることなく、終着駅に着き、駅員の方の電車内チェックのところで拾われたようです。
会社を就業した後、終着駅に向かいました。
落とし物センターの窓口は20時くらいで閉まってしまいます。
大きな駅なので、ちょっと迷いましたが、駅構内を走って、何とか落とし物センターに到着。
無事に定期券を回収しました。
この時は、手元に戻って来て本当に助かりました。良かったε-(´∀`*)ホッ。
定期券を紛失した時の対処法まとめ
定期券を紛失した時の連絡先
通勤・通学途中の紛失の場合、定期区間の鉄道会社の落としものセンターに届いてないか連絡する。
どこで紛失したか分からない場合は、鉄道会社だけでなく警察署にも電話をする。
紛失した時に手元に戻って来易くするための準備について
定期券は定期入れに。財布とは一緒にしない方が好ましい。
定期入れには会社や学校の連絡先を入れておく。
余談
定期券って、以外と盗まれることが少ない。
金額に換金しようとしても、本人証明などが必要になります。
そのまま使用する場合も履歴が残るので、盗んだ人は追跡されてしまいます。
なので、定期券を落としても、諦めずに探せば手元に戻ってくることが多いはずです。
人の少ないところで落としてしまうと厳しいかもしれませんが、人の多いところで落とした時は、手元に戻ってくる可能性は高いです。
定期券の再発行について
自身の体験では紛失した定期券が手元に戻って来ました。
しかし、必ずしも定期券が戻ってくるわけではありません。
そんな時にどうしたらよいのか。
実は定期券は再発行することができます。
各種手続きについては、各鉄道会社のホームページに掲載されています。
JR東日本、JR西日本の場合、各ホームページのサイト内に検索欄があります。
「再発行」といったキーワードで検索していくと、最新の再発行の手続き内容を確認できます。
代表的なSuica、PASMOなどの再発行ができます。
一番確実なのは、定期券を購入した駅、もしくは、最寄りの駅で再発行について、窓口に相談することです。
駅員の方々は親切に対応してくれるので、まずは窓口への相談を推奨します。